カスタムボートプロジェクト#34
レストア中のフィシャーFXのエンジンが届くまでもう少し時間がありそうなので、先にカーペット張り込み作業に入りました。
その前に1つインシデントを発見しました。フィシャーFXシリーズはシートの下がストレージになっているのですがこのストレージに水漏れがある事がわかりました。因みにもう1艇ある白いフィシャーも同様のインシデントが発生しているのでこの年代のフィシャーFXシリーズすべてにいえるインシデントではないかと推測しています。
ストレージの内張をはがしてみると
かなり割れています。
FRPを積層して割れた部分を防水します。これでシート下のストレージもドライストレージとして利用できます。もちろんこの後、仕上げに内側にもカーペットを貼りこみます。
新しいカーペットを貼りこむにあたってまずは元々貼ってあった古いカーペットで型取りをします。
新しく切り出したカーペットをフロアに張り込んでいきます。
専用の接着剤で張り込んでいくのですがコーナー部分やRのついた箇所はカーペットがたわまないようにノックハンマーや椹木を使って丁寧に作業を行います。注:古いカーペットを剥がした後、残った接着剤をしっかりと剥がしておかないと新しいカーペットを貼っても表面がデコボコになってキレイに貼れません。何事も下地が大事なのです。これは塗装も同じです。
いい感じで新しいカーペット張り込み作業が進みます。
リア部分は 込み合ったレイアウトなので接着剤が余計な部分にはみ出さないように念入りにマスキングをしてからカーペットを貼りこんでゆきます。
込み入った部分もキレイにカーペットが貼り込めました。
この作業が終わったら次はいよいよ次はエンジンのリギング作業へ入ります。
WOLFISHBOATS池田守の華麗なるバスフィッシングVol.10
【wolfishboats池田守の華麗なるバシフィッシングvol.10】
VIDEO
20211年9月19日、今回の撮影はマリーナスロープの前に広がる野石沖フラット. このフルラットを釣るアングラーは少ない。そんなマイナーエリアに池ちゃんは浮いていました。この日はスピナーベイトで2匹のバスをジャッチするもカメラが回っていたのは1匹のキャッチシーンのみとなりました。ウエイトインは2匹で2730gのとなりました。 秋の始まり、そろそろ巻物でのゲームも成立する季節。いよいよシーズンも終盤に入った感じの八郎潟西部承水路です。
#wolfishboats池田守の華麗なるバスフィッシング
#八郎潟西部承水路
#WESTSIDEONLY
#カスタムボート
#トーナメント
#シェルターマリン3周年
#池田守
WEST SIDE ONLY 2021 8月優勝 北嶋修一さんインタビュー
WEST SIDE ONLY 2021 8月1位 北嶋修一さん
VIDEO
WEST SIDE ONLY 2021 8月開催の優勝は北嶋修一さん。北嶋さんは地元秋田のスーパーロコ。フィッシングキャリアは長く、八郎潟全域に対応できる近年数少ないバスアングラーの一人。そのフィッシングスタイルはテクニカルかつクレバー。まさにトーナメンター向きのスタイルともいえる。そんな北嶋さんは当マリーナのオフィシャルフィッシングガイドも務め「シェアフィッシングガイドサービス」のセミプロガイドとしても活躍中。WESTSIDE8月開催は見事優勝となりましたが年間レースにも絡んできそうな勢いで現在首位のグループにプレッシャーをかける存在になっています。シーズン後半は本来得意の残存湖でガイドをしていることも多く、西部承水路に限らず、残存湖や東部承水路も釣りこんでみたいというアングラーは一度、北嶋さんのガイドサービスを体験してみてもいいかもしれない。とにかく八郎潟の次世代を担う数少ない八郎潟ロコアングラーの1人である北嶋さんの今後の活躍に注目。 北嶋修一さん、WESTSIDE8月開催優勝おめでとうございます!
#シェアフィッシングガイドサービス
#WESTSIDEONLY
#八郎潟東部承水路
#八郎潟西部承水路
#八郎湖
#シェルターマリン3周年
#北嶋修一
2021年度残りの開催は9月、10月です、当マリーナより出船されるボーターの方は是非ご参加ください。
参加費無料!
詳細はコチラ↓
WEST SIDE ONLY 2021 トーナメントルール
https://sheltermarine.jp/westsideonly2021reguration/