八郎潟西部承水路 2021年8月31日の釣果情報

あの連日続いた猛暑日は何だったのか?っと、目立った残暑のような日もなく快適な日々が続いております!

水温も的水温域にあり、バスも広範囲で釣れるようになってきたので、やりたい釣りを押し通す!なんてのもアリアリでは無いでしょうか。

降水も、そこそこあってアオコは気にならいレベルになり、シャロー域の透明度も出て参りました。

 

バスのコンディションも良く、素晴らしいファイトでアングラーを迎えてくれますよ!

 

ファイヤーファイター菅原さんは・・・

フロッグと打撃に釣りを絞って、この日水質の良かった北のエリアをメインに集中集中!してすごいプロポーションのバスを揃えていらっしゃいました!ここ最近釣りを見失っていた菅原さんですが、月末にしっかりとアジャストしていらっしゃいました!お見事でございます!

 

フットボーラー清水さんは・・・

この日はリップラップのフットボールジグをメインにサイズを問わず良い釣りをしていらっしゃいました!最後の最後に出た50アップは、とてもとても羨ましい1本でした!清水さんの記憶にずっと残るメモリアルな1本でしたね!

 

ワタクシ池田は・・・

この日は、リップラップの打撃とスイムジグで楽しめました!特にスイムジグで釣れたバスのファイトは凄まじいもので、久々に痺れました!

 

朝晩の強烈な冷え込みが入るまでは、このような的を絞りにくい感じが続きそうです!こんな時はやりたいことを思い切ってやり通す!に限りますね!

WOLFISHBOATS池田守の華麗なるバスフィッシングVol.7

【wolfishboats池田守の華麗なるバシフィッシングvol.7】

2021年8月29日、お盆休みも終わってガラ〜んとした八郎潟西部承水路。WESTSIDE トーナメント8月開催の入賞を狙うべく朝夕のマリーナ業務の合間に出船しました。池ちゃんの連載動画「華麗なるバス釣フィッシング」もはやVOL.7回を迎えてじわじわと調子を上げつつある現在。今回は今までないエリアでもナイスフィッシュをキャッチしており今後の展開に期待がもてる布石を投じた撮影となりました。 果たして池ちゃんは8月開催のWESTSIDE トーナメントで入賞を果たすのか?また、その場合のインタビューは自分で質問して自分で答えると言う事になるのか!?8月のトーナメントリザルトに乞うご期待。

#wolfishboats池田守の華麗なるバスフィッシング

#カスタムボート

#八郎潟西部承水路

#westideonly

#シェルターマリン3周年

カスタムボートプロジェクト#32

今回のカスタムボートプロジェクトも引き続きバスボートfisher FX-18のご報告となります。もちろん他のボートもフィッシャーFX18と並行して作業を進めているのですがアルミボートと比べて大きい分ピットガレージをここのところズーっと占領しているのです。

さてアイキャッチ画像の写真でもわかるようにいよいよボートがガレージ内で浮き上がりました!

なかなかここまでやるボート屋さんって少ないと思いますがいかがでしょうか。

当初からどうしてもボートのハルが気になって仕方ないのでしょうがありませんでした。

上げてみて分かったことはやはり傷やダメージが複数見つかりました。なので全部補修してハル部分は塗装を行う事に。。

そして別作業では….

カーペットの張り替え作業です。まずはストレージのハッチを張り直しです。

それと…

ガソリンタックを外した後の結構汚れていたストレージも掃除しました。

まだまだ報告したいことはありますがここでは多くを割愛します。船体に無数についた傷もレジンやFRPパテ、クリアコートを使って補修しました。

もうほとんどの傷はどこにあったのか分からない状態へ修復作業が進んでます。

そしていよいよ船体のマスキング作業にはいりました。ハルの塗装が終わったら今度はフロアカーペットの張り込みやエンジンのリギング作業などが予定されています。

アルミボートとはくらべものにならないくらい面倒な作業が続いていますが完成したらその分、喜びも大きいと思います。今回のボートレストレーションでスタッフ一同かなりの経験をしております。今後のレストア作業~カスタム作業が楽しみでなりません。

まだまだ続く。。

 

 

 

 

 

1 113 114 115 116 117 235