八郎潟西部承水路 2021年7月28日の釣果情報

天気予報を見てみると、それほど壊滅的に荒れるような予報は出ていませんが、一応台風が接近中でございます。

気温的には充分暑いのですが、少し日差しが陰り風が吹くだけでも、不思議と涼しく感じる体に仕上がりました。昨日の雨と日照りの少なさで水温は30度弱で推移しております。しかし、今年はアオコが本当に少ない西部承水路です!このままシーズンを終えてくれれば良いのですが・・・

 

釣果の方は日に日に夏色が濃くなり、シャローでは小さなサイズも多くなり始め、サイズアップにはひと工夫必要な季節になってきています!

 

まずは、船外機ご購入ありがとうございます!佐藤さんご夫妻!

新しくなった船外機で北へ南へと爆走された佐藤さん!流れを意識したエリア選択でご夫妻共々バスをキャッチしていらっしゃいました!スピードアップした船外機で西部承水路の開拓をどんどん進めて下さいね!

 

バイブレーションパターンを確立させた島村さんは・・・

五明光橋到着早々にバイブレーションがジャラっと良いサウンドを奏でていました!状況に応じてボトムをスローに引いたり、ダウンヒルでリフトアンドフォールさせたりと、自由度の高いバイブレーションプラグ!使いこなすと、かなり幅広く使えますよね!

この日は自分もフィッシャーに同船して、橋脚西岸側のアシ手前へスイミングテキサスを通して釣ることが出来ました!

 

この直後、同エリアに入った田口さんは・・・

フットボールジグでフットボール体系な素晴らしいバスをキャッチ!エリアに入るタイミングがすごく大事で、年柄年中釣れるわけでは無いですが、ここの爆発力は昔から変わらず本当にすごいですね!

 

ここの所はタイ釣り多めなひのさんは・・・

この日はブラックバスを釣りに来てくれました!サンルーラルブレイクの地形変化をジグでズルズル攻略!久々のご来店でパッと釣っちゃうひのさんは流石でございました!魚神さんTシャツが眩しかったです!

 

ハーロックガイドサービスご利用の渡部さん藤本さんは・・・

釣果は二の次で良いので、エリア選択や浚渫の攻め方などをマスターしたいという熱心なお二方!ハーロック高橋さんの分かりやす〜い講習でコツを掴み、釣り方はもちろん、しっかりと釣果も上げていらっしゃいました!

 

シェアフィッシングガイドサービスご利用の齋藤さん今田さんは・・・      

茹だるようなひどい暑さの日でしたが、カレントの効いたエリアと、サンルーラル近辺のブレイクでエンジョイフィッシングしていらっしゃいました!早春から通いこんでいる齋藤さん、今田さん!この調子で八郎潟西部承水路のシーズナルパターンを追いかけてみてください!来年再来年へと繋がりますよ!

 

レンタルボートご利用の宮澤さんは・・・

北の水門エリアをフォールベイトの打撃で攻略!程よくカレントの効いたタイミングで見事グッドコンディションなバスをキャッチしていらっしゃいました!またお子さんと一緒に遊びに来て下さいね!

 

さて週間天気予報を見ると、ここ数日は天候が崩れそうですが、あとは猛暑日が続きそうですね・・・万全な対策をしないと本当に具合が悪くなりますので、気をつけて釣りを楽しみましょう!

wolfishboats池田守の華麗なるバスフィッシングVol.4

【wolfishboats池田守の華麗なるバシフィッシングvol.4】

池ちゃんが西部の湖上に戻ってきました。自身のカスタムボートwolfishboats12kで八郎潟西部承水路の今を釣っていきます。

2021年7月27日、台風が接近中の八郎潟西部承水路です。 駐艇会員さまのwolfishboats#006にモーターガイドツアープロを取り付けましたがアンカーロックが効かないとの事で再度、設定を行い湖上でテスト。そんな中、GoProを回して撮影しました。前回から少しシーズンが進みヘラ台カーブのちょい沖にステイ中だったバスがそろそろ夏っぽいエリアに移動を始めたかな?と考えた池ちゃん。得意のブレイクでナイスな夏コンディションのバスをキャッチすることができました。リズミカルなロッドワークから決まるフルフッキング。すかさずフットペダルのスポットロックボタンをファイト中に押してボートを沖にアンカーロックさせます。バスをボート際まで寄せてから余裕のハンドランディング、そして最後はいつもの写真撮影。さあ、だんだん魚が夏のエリアに集まりだした八郎潟西部承水路。この夏、池ちゃんはどんなナイスバスをキャッチするのか。

#wolfishboats池田守の華麗なるバスフィッシング

#八郎潟西部承水路

#シェルターマリン3周年

#wolfishboats

#八郎潟西部承水路

#池田守 #カスタムボート

#westside2021フォトセッション

八郎潟西部承水路 2021年7月17日の釣果情報

東北地方梅雨明けしました!

本日も安定のピーカン無風!水温も30度を上回り本格的な夏の始まりですね!あっついですよー!

 

風がないと水面にアオコがさらっと発生しますが・・・

八郎潟的にはこんなの序の序の序の口!今年は今の所気になるほどの発生具合では無いですね。

 

さてさて、すっかりサマーパターンな八郎潟!自分がバスだったら、こんな暑い日にどんな所で過ごしながら快適にランチをしたいかと考えれば、自ずと釣り方が見えてくるのではないでしょうか!?

 

まずは釣りざんまい!目黒さんから行ってみましょー!

思えば、この日が梅雨明け前の最後の梅雨らしい日でした!打撃で面白いように釣れたそうで大満足の目黒さんでした!そこを目掛けて八郎入りする目黒さんはさすがですね!

 

夏のハチローが大得意な小関さんは・・・

一般的には6月あたりが一番イージーに釣りやすいという方が多いですが、小関さん的には夏の方がイージーだそうです!この日は流れの効いたアシの張り出しにテキサスリグでドンっ!8月のご予約ありがとうございます!次は更なるサマーだと思いますが、期待しておりますよ!

 

島村さんは・・・

サンルーラル前の水中岬で、なんともすさまじー黄金バスをゲット!余裕の2キロ振り切りで凄く羨ましかったです!岬の先端を輪切りにトレースして浅いところでバイトがあったそうです!夏はこれがあるからたまりませんよね!

本当に今年は絶好調な田口さんは・・・

時間帯に応じてドのつくシャローから浚渫まで幅広く釣っていらっしゃいました!通い混んでいるからこそ!そんなゲーム展開ができるんですよね!来週もお待ちしておりますよ!

 

清水さんは・・・

ボート上にはフットボールタックル3本!っとやる事をしっかりと見据えて出船なさっていました!清水さんのマイウォーター清水ブレイクが炸裂して狙い通りの1本を仕留めていらっしゃいました!キャッチした瞬間に思いきり叫んでしまったそうです!その気持ち分かりますよ清水さん!

 

ワタクシ池田は・・・

この日もリップラップの外目をフットボールジグで攻めました!先週先々週に比べちょっとサイズが落ちてきた印象です。自分もデカイの釣りたいですねー!頑張りますよー!

週間天気予報を見ると、もう連日暑そうですね!秋田は湿度が低くカラッと暑いですが、容赦ない日照りがガンガンと差してきますので、しっかりと対策をしてエンジョイしてくださいね!

 

1 117 118 119 120 121 235