カスタムボートプロジェクト♯21

カスタムボートプロジェクト♯21

今回のカスタムボートプロジェクトはリセストレイ(オフセットペダル)の取り付けです。

とてもポピュラーで古典的といってもいいほど基本中の基本のようなボートカスタムです。

近年のボートを新艇で購入すると最初からトローリングモーターのフットペダルはオフセットされていますが10年くらい前はとても珍しいパーツ(仕様)でした。

今回のカスタムの依頼をしてくださったお客様は20年程前にボートでのバスフィッシングを趣味とされておりましたがその後、海の方にフィールドを移されておりました。この度、当時のボートでバスフィッシングを再開するに。すでに当マリーナで20年程はガレージで保管されていたであろうボートを丁重に復元させて頂いておりました。上記の写真で見るとデッキの高さやバウデッキ周辺のデザインが現代の物と違うのが見てわかります。ボートの復元依頼の際にローランスHOOK REVEAL7を注文頂き取り付けてあります。

前置きが長くなりましたが今回は加えてリセストレイの設置となりました。

20年程前のアルミボートのサイズは殆どが12フィートかそれ以下でカートップ仕様です。フロアデッキやバウデッキもそれにあわせて軽量簡素な作りです。写真のバウデッキの薄さに注目!フロアデッキが低くボート前方の浮力体に直接カーペットが貼られています。まず、オフセットトレイが干渉する箇所をカットします。

そのあと、カットして浮力体がむき出しになった部分に防水処理を行います。

簡素な作りのフロアデッキの為、デッキにそのままリセストレイを取り付けるとフロアがボヨンボヨンしますのでこの部分にアルミフレームのサブフレームを入れて強度を上げます。これでペダルを踏んだ際にソリッドな踏み心地が得られると共にボート前方の剛性が格段に上がります。

フロア下は法定備品のストレージになっているので実装して適切なスペースが確保されているか確認してみます。問題なくフロア下をストレージとして使用できる事を確認できました。

仕上がるとこんな感じ。かなり現代的なルックスになりました!

これでペダル操作をしながら釣りをするのが楽になりますし見た目もかなりスッキリしたと思います。

 

 

2020年8月28日の釣果情報

残暑?と言ったらいいのか何なのか、本格的なカンカン照りが連日続いております!

気温も楽々30度オーバーで、それはそれは暑い暑い・・・それでも日が落ちたら、そこそこ涼しいのが唯一の救いですね!あれだけ降っていた雨も全くと言って良い程に降らなくなり、釣人のワガママですが、今度は一雨欲しいところです・・・

そんな訳で水温は30度前後で夏の釣りを引きずって良いものか、ちょっと秋らしくまとめても良いものなのか、かなり絶妙な展開です。

そんな感じですが、何だかんだシャローでゲームを繰り広げている方が多い印象です!

 

ハーロック高橋さんは・・・

沖の1.8ラインにバスは多くいたそうですが、フィーディングのポジションに中々入らない上にショートバイトで苦戦していらっしゃいましたが、しっかりと夕方に切り替えてシャローのクランクベイトであっさりとキャッチしていらっしゃいました!

 

片岸さんご夫妻は・・・

新婚後の西部初フィッシュをお二人とも仲良く見事にキャッチしていらっしゃいました!打撃での釣果だったそうです!今週末もお待ちしておりますよ!

 

本当に過酷な天候が続いております!水分補給は欠かさずに、釣欲を抑えて日中は休憩する決断も必要ですね!

 

 

カスタムボートプロジェクト♯20

カスタムボートプロジェクト♯20

プロジェクト♯18でご報告しました駐艇会員さまのボートカスタムの報告です。

ここまでの様子はコチラをチェック→https://sheltermarine.jp/customboats18/

 

今回のボートカスタムは元々エンジン不調の修理依頼から始まったのですが、カスタム作業を進めている中、さまざまな不良個所が見つかっていきます。

エンジンの載せ替えが一旦完了したタイミングでオーナーさまがボートの様子を見にマリーナに遊びにきました。八郎潟は釣りシーズンの最中!テストも兼ねて一旦引き渡し実際に釣りをしてもらいながらエンジンの調子や走行テストの結果をオーナーさまに確認してもらいました。

そんな中、釣行の途中で今度はトローリングモーターから異音が出るという事でまたまたボートはピットガレージへ逆戻りとなってしまいます。

今回はボートカスタムの予算が限られているのでレンタルボート用にスペアとしてストックしてあるオーバーホール済みのトローリングモーター数基の中からオーナーさまに一基を選んでもらい早速リギング作業へ。

因みに今回の作業一連はメカニックの「いとうくん。」が担当しております。とても丁重な作業で1つ1つ作業を進めてくれます。

動かすとジャリジャリと異音の出るモーターを取り外し手際良く選んでもらったトローリングモーターへ交換します。マウントは既存の物をそのまま利用して予算を節約する事に。

節約した分、新たにボートオーナーお気に入りのトロールジャケットを取り付けました。

くどいですが今回のカスタムは予算ありきのプロジェクトとゆう事でエンジンもトローリングモーターも中古品をリグしましたがそれらはしっかりと整備、オーバーホールを行いましたので今後、大きなトラブルに突然見舞われるリスクは最小限といえるでしょう。

特にエンジンは日頃からメンテナンスをまめに行っている個体を再度入念に整備。

パッキン類やインペラー、エンジンオイル、ギヤオイル、エレメント、プラグなど、チェックや交換の項目は多岐にわたります。

これらは地味な作業ですがとても大切です。通常メンテナンスをシーズンオフ中にしっかりとやっておけばシーズン中は釣りに集中できるものですが今回のようにシーズン中に肝心のボートが不調だと釣りができなくなってしまうのに加え、修理代金が余分にかかってしまいます。壊れてから直すのと壊れる前に予防するのでは大きく違ってくるものです。快適に釣りをするためにもシーズンオフ中にボート整備をしっかりとやっておく事をお勧めします。

まだまだカスタム作業、修理作業はつづきます。

 

 

1 120 121 122 123 124 208