八郎潟西部承水路 2021年4月10日の釣果情報

完全に油断しておりました!寒の戻りです!

さすがは秋田県八郎潟!4月になっても油断は大敵!北西風がビュービューと吹き、雪みぞれが横殴りに降りました・・・

週間天気予報をみると、寒さも徐々に落ち着き再び10度後半まで気温が上がりそうなので、今度こそ雪は最後!っと願いたいですね。

 

引き続き巻物でイージーな展開にはちょっと仕上がっていませんが、そんな日がもうすぐそこまでやってきていますね!

 

上州屋能代店の佐藤さんは・・・

夕方に来る最高のタイミングを狙ってジャークベイトでドンっ!

春らしい何ともコロッとしたバスでした!八郎潟のバスフィッシングを牽引する男!さすがでございます!

 

駐艇会員田口さんは・・・

早春のプロップベイトゲームをすっかり確立されて、今年は一度もノーフィッシュ無しの田口さん!この勢いは誰にも止められませんね!っとプレッシャーを掛けておきます笑

 

3月のリベンジにやって参りましたサウザー高橋さん!

先月はマイボート整備中につきレンタルボートでの出船でしたが、今回は整備も完了して本領発揮です!

一番極寒の最中、ラバージグ、チャター、ミノーと春らしい様々なルアーでしっかりと釣っていらっしゃいました・・・高橋さんの釣果には、いつも驚きでございます!

 

すっかり本格的にシーズンインしてマリーナは大分賑わって参りました!連休中のレンタルボート予約が徐々に埋まって参りましたので、遠征をお考えの方は早めのご予約をオススメします!

カスタムボートプロジェクト#28

カスタムボートプロジェクトのブログ更新がしばらくできておりませんでしたがプロジェクト自体は着々と進んでおります。八郎潟がシーズンインした為、マリーナ業務がバタバタしてはおりますが3周年を迎える年にふさわしい毎度波乱の幕開けとなっております!

このブログで連載中のwolfishbaots 12k もいよいよ仕上りが見えてきた感があります。FRPで製作したオフセットトレイやトランサムコーナーのパーツが付きました。

こちらはズラッと並んだwolfishboatsオリジナルとなるFRPオフセットトレイのオス型と製作途中のプロトモデル。

今年はカーペットデカールも考え中です。こちらはまだ試作の段階でサイズや色、実際のレイアウトどを思案中。

そして近日中にはデビューとなる新しいレンタルボートのデカールの製作前のアイデア出し。

 

などなど、ここで全部をお伝えする事はできませんがかなりの作業タスクを現在こなしているところであります。引き続きブログ「カスタムボートプロジェクト」で作業内容などご報告してゆきますがマリーナにお越しの際はガレージを覗いてみてください。

 

 

 

 

 

 

WEST SIDE ONLY 2020 10月レンタルボート部門優勝 多田湾さんインタビュー

WEST SIDE ONLY 2020 10月レンタルボート部門1位

WEST SIDE 2020 10月レンタルボート部門の優勝は多田湾(ただ みなと)さん、2馬力ボート出船して見事ビックフィッシュをキャッチ!1位となりました。エリア制限のある2馬力レンタルボートなのですがそんなハンディを跳ね除けての釣果、流石です。まだボートフィッシングの経験は少ない多田湾さんですがボートの操船もなんなくこなして魚のいるエリアにアプローチした様です。今後はボートライセンス取得の予定との事なので多田さんの活躍に期待。免許取得後も是非WEST SIDE トーナメントに参加して頂きたいですね!

 

注:昨年のWEST SIDE2020  10月開催レンタルボート部門優勝者のインタビューです。撮影は2021年4月6日に行われました。

 

2020年4月もWEST SIDE ONLYトーナメント開催中ですので当マリーナより出船されるボーターの方は是非ご参加ください。

参加費無料!

詳細はコチラ↓

WEST SIDE ONLY 2021 トーナメントルール

https://sheltermarine.jp/westsideonly2021reguration/

1 126 127 128 129 130 235