バス釣り遠征中!檜原湖の白鳥プロと1日遊びました
本年度から当マリーナでスポンサードすることになった檜原湖の白鳥プロ。(しろとり)プロが正しい発音です。
その白鳥プロのホームレイク檜原湖で1日遊んでしまいました。
今回はマイボートの準備が間に合わなかったという事もあり白鳥プロにガイドをお願いしました。
『スワンフィッシングガイドサービス』

おなじみアブガルシアのラッピングボートが早稲沢浜キャンプ場で出迎えてくれます。
※早稲沢浜キャンプ場の詳細についてはコチラ↓
http://wasezawa-camp.info/
私がいうのもなんですがやっぱ檜原湖は楽しいですね!リゾート気分で遊べるしナショナルパーク内にある檜原湖は最高に魚が釣れるフィールド。魚影は濃く湖の規模もちょうどいい感じです。八郎潟でいえば西部承水路的なサイズ感であると感じます。そんな私にとっての超ハッピーフィールドで当マリーナでサポートもしている白鳥プロのガイドを利用しての釣行、楽しくないハズがないですよね。

白鳥プロのガイドメニューはどれも洗練された内容でいくつかのシーズナルパターンの中からその日の天候やゲストのリクエスト、スキルに合わせてメニューが用意されます。私が遊んだ日はボトムと表層という2つのレンジを2種類のリグで攻略していくというメニュー。訪れたエリアのすべてでバイトがあり白鳥プロのアドバイスを受けながら今の檜原湖に自分の釣りをアジャストしてゆきます。今回はネコリグと虫で数多くの魚をキャッチすることができました。

ここからは白鳥プロのスワンフィッシングガイドサービスのご案内。檜原湖で遊ぶ日程が決まったらスワンフィシングガイドサービスのウェブサイトから予約をします。『スワンフィッシングガイドサービス』
私は今回1名で乗船しての1日コース、ガイドタイムは午前7時から午後5時までガイド料金は32000円でした。この他ガイドフィーとは別に檜原湖の遊漁券1日用1000円(年券の場合は12000円)と駐車場代1日分1500円を受け付けで支払います。ロッド、タックルは檜原湖用のがあればそれを。持ってなければ白鳥プロが貸してくれます。とても洗練された釣りなので自分のタックルがマッチしない場合も考えられます、ゲーム開始前、白鳥プロに自分のタックルをチェックしてもらってからスタートすることをお薦めします。お昼は檜原湖名物の山塩ラーメンのお店につれて行ってくれました。

東北屈指の超ハッピーフィールド檜原湖で1日遊んでみるのもいいですよ!
そして東北の皆さん、八郎潟の皆さん白鳥プロの応援をよろしくお願いします!
シェルターマリン
島村勝也
☆白鳥プロ「スワンフィッシングガイドサービス」八郎潟版の詳細はコチラ↓
https://sheltermarine.jp/swan-guide-service/

WESTSIDE ONLYフォトセッション6月・7月開催のお知らせ
【WESTSIDE ONLYフォトセッション6月・7月開催のお知らせ】

WESTSIDE ONLYフォトセッションルールの動画はコチラ↓
3月、4月と開催のあったWESTSIDE 2021ラウンド#1ですが8月から始まるラウンド#2までの6月、7月の2ヶ月間はフォトセッションイベントを開催する事になりました。
合わせてシェルターマリン3周年の限定ノベルティーグッズ第4弾のリリースとなります。

≪フォトセッションの賞品は上記の限定ノベルティーグッズ第4弾コーヒーマグカップとビックサイズ(30センチX10センチ)デカールX2種類≫
6月と7月はフォトセッションにエントリーしてくれたアングラーの中から毎週一名様に抽選でシェルターマリンマグカップ、シェルターマリンボートデカール、WESTSIDE ONLYボートデカールの3点をセットでプレゼントさせて頂きます。
WESTSIDE ONLY トーナメントメジャーにあるQRコードからシェルターマリンHPのエントリーページにアクセスして八郎潟西部承水路でボートからキャッチした魚をアップロードしたらエントリー完了。
※トーナメントメジャーはマリーナにて無料貸し出ししております。
※レンタルボートにはトーナメントメジャーを事前に積んでおきます。

魚がキャッチできたらWESTSIDEトーナメントメジャーのQRコードからシェルターマリンホープページ内にあるエントリーフォームのページにアクセス。
※ログインしていない場合はあなたのシェルターマリンHPのIDとパスワードを入力してください。
<投稿ルール>
投稿フォームに内容を記載後、以下に定める2点の写真を添付して送信してください。
(1)シェルターマリン公式メジャーにて計測中の写真
(2)(1)で計測した魚と釣った方が一緒に写っている写真

(1)の例


(2)の例
写真のアップロードが完了したたら必要な入力項目以下の3つを入力して送信!
釣れた日(必須)
◎カレンダーの日付けを選ぶと自動入力されます。
釣れたエリア(必須)
例)野石橋周辺など
釣り方(ヒットルアーやリグ、釣り方など)(必須)
5月、6月、7月のエンジョイフィッシング期間、キャッチした魚をエントリーしてシェルターマリン3周年の限定ノベルティーグッズを当てよう!
皆様からのエントリーお待ちしております。
八郎潟西部承水路 2021年5月26日の釣果情報
ここのところカラッと晴れる日は中々少ないですが、アシが日に日に成長してすっかり打撃月間突入の八郎潟です!

代掻きの濁りが入っていますが、全域というわけでは無く中流域の水質はそこそこ良い感じです!
とはいえ濁っているから釣れないのか?というよりも、まっ茶色の水質を見てここでやってみよう!っとならないのが現状です笑
早春と比べると魚のコンディションは落ち着いてきましたが、大分釣りやすいポジションで分かりやすく釣れだしているので、まあ良しとしましょう!
まずは片岸さんご夫妻は…


ボートを納艇させて頂いてからこまめにに出船されていて、毎度ズバ抜けた釣果をあげていらっしゃいます!特に建太さんのビックベイトを使った釣りは圧巻でございます!
釣りざんまい!目黒さんは…

エレキの修理も完了いたしまして、5月2回目の八郎潟!初日は苦戦されたようですが、アタリワームとバスのポジションを発見して2日目は良い釣りをしていらっしゃいました!
強行日程でお越しになった佐藤さんは…

佐藤さんも5月2回目の八郎潟!前回は恵まれない天候に悔しい思いをされていましたが、前回のことなど払拭する良いバスを釣っていらっしゃいました!
ハーロックガイドサービスご利用のチカさんシュウさんは…

今回は打撃メニューだったそうですが、八郎へお越しになるたびに鋭くなるキャストに当然釣果も付いてきます!通年八郎潟はキャストが決まらないと釣果が伸びませんからね!
今年は絶好調な菅原さん!

トーナメントの成績もそうですが、普段から流石ローカルっな釣果をあげていらっしゃいます!打撃は打撃でもその日その日のポジションやルアー釣り方をしっかりと分析して着実に釣っていらっしゃいます!
さて、しばらくは楽しい感じが続きそうです。あとは天候が安定してくれれば、なお良いのですが。