WEST SIDE ONLY 2020 8月レンタルボート部門 準優勝 片岸祥子さんインタビュー

WEST SIDE ONLY 2020 8月レンタルボート部門2位

当マリーナ主催のデジタルトーナメントWEST SIDE ONLY 8月レンタルボート部門で見事準優勝となった片岸祥子さんにWOLFISHBOATSの池ちゃんがインタビューしました! 片岸祥子さんはご夫婦でバスフィッシングを楽しむとてもうらやましいパターンのアングラーでついこの前までバスボートも所有しておりました。ちょうどボートの買い替えのタイミングに当マリーナのレンタルボートで遊んでいたときにサクッと釣っちゃた魚で準優勝というこれまたうらやましいパーターン。旦那様もかなりの腕前のバスアングラーなのですが8月は奥様の方が一枚上手だったようです。

≪片岸祥子さんの当日ウイニングパーターン≫

当日は非常に暑く曇りの無風状態で、全域でアオコも発生していました。
それでも、野石エリアの水質が比較的綺麗で、そこの水通しの良さそうなアシ原をフォールベイトで重点的に攻めていくと、一等地に入った瞬間にコンっというバイトと共にラインが走ってキャッチできたそうです。

 

【お知らせ】

本年度のWEST SIDE ONLYトーナメントは10月開催をもって無事終了いたしました。

来年度開催予定月は3月、4月(連休前まで)、8月、9月、10月となっております。

2021年はさらに趣向をこらしたトーナメントにしたいと現在スタッフ一同で新レギュレーションを思案中です。

皆様2021年度のWEST SIDE ONLYトーナメントにご期待ください。

八郎潟が冬季オフリミットにはいりましたら2021年度のレギュレーション等の詳細などもホームページ上でご案内しますので今しばらくお待ちください。今年のトーナメントは10月で終了ましたがこの後、10月開催分の順位発表、さらには年間総合優勝者の発表もございますのでそちらもお楽しみください。

 

詳しくはこちら↓

https://sheltermarine.jp/westsideonlydegital/

 

≪10月30日(金)マリーナお休みのお知らせ≫

 

10月30日(金曜日)ですがボートの買い付け業務の為、お休みを頂きます。

会員の皆様にはご不便をおかけいたします。

翌日10月31日(土曜)より通常営業となりますのどうぞよろしくお願いいたします。

 

八郎潟西部承水路 2020年10月23日の釣果情報

一雨一雨ごとに季節が深まり、ラストステージへと突入〜!ですかね。

ライトな防寒だと、いとも簡単に釣人の心をバキっと折ってくれますので、こんな天気の日は、フル防寒の準備が必要になってきます!

いまいちまだ、ターンオーバーの濁りが取りきれていませんが、だいぶラストステージの水へと仕上がりつつありますね!

今年は10月末になっても、お客さんの来店が多く11月もやります!という意気込みの方もちらほら!

季節が季節だけに湖に出るのは、そこそこの覚悟が必要ですが、クオリティの高いピンシャンなバスが狙える本当におもしろい季節ですよ!

そして!11月よりレンタルボートが半額でご利用できますので、是非遊びに来てみてください!

↓↓11月はレンタルボート料金【半額】50%オフです!

https://sheltermarine.jp/11gatsurental50off/

さて、そんな感じでハードモードにはハードモードですが、皆さん何とか絞り出しています!

 

まずは、ナイトロ大川原さん!

月に一度ペースでの八郎潟ですが、短い期間でしっかりとデカイのを釣っていらっしゃいます!今回もしっかりと揃えていらっしゃいました!スイムジグでの釣果だそうです!11月も待っていますよー!

 

持っている男!添田さんは・・・

久々に見ました!この体高!分厚い尾ビレ!ウエイトも2キロ振り切りのナイスバス!でした!ネコリグでの釣果だそうです!また八郎へ遊びに来てくださいね!

 

久々ハチローな宮林さんは・・・

流れ込みの絡む葦原で狙い通りの一本!久々ハチローの方にはちょっと辛い季節でしたが、見事ジグ&ポークでバスをキャッチしていらっしゃいました!

 

ゴーウエストガイドご利用の小原さんは・・・

パラガマにスピナベを絡ませて技ありの一本だったそうです!こんなのが1日に一本でれば、もう満足ですね!

 

免許不要艇で出船の多田さんは・・・

普段はオカッパリをメインに遠征していらっしゃったようですが、この日は初船長として出船していらっしゃいました!中々初めての操船でバスをキャッチするのも難しいのですが、見事シャッドテールワームが炸裂していらっしゃいました!一生の思い出に残る一本になったのではないでしょうか?お見事でした!

 

週間天気予報を見ると、まだまだ楽しめそうです2020八郎潟!ラストステージ突入ですよ!

 

1 137 138 139 140 141 234