カスタムボートプロジェクト♯22
カスタムボートプロジェクト♯22
ローランス製品のデモ艇として活躍中のフィッシャーFX-18トーナメントのカスタム作業のご報告です。
フィシャーFx-18に関するカスタムボートプロジェクトのアーカイブ
カスタムボートプロジェクト♯16
前回のカスタムボートプロジェクト♯19 からご報告ができていなかったのですがその後かなり作業は進んでおります。
ボートサイドのデカールのレターがところどころ無くなっていたので製作し直してオリジナルを再現しました。細かい部分なのですがこういったところもボートカスタムの楽しいところでもあります。
正式名称のFisher FX-18 Tournamentのロゴが見事蘇りました!
あと、これも細かい部分ですがフロントコンソールにあるエンジンのトリムスイッチをプッシュ式の新しい物と入れ替えました。ボタンカラーにブルーを選びボートのアクセントカラーとマッチさせました。
それからパッセンジャーシート側のコンソール、この部分はソフトプラスティック製なのですがところどころカビたりひび割れがはいって見た目がよくありませんでしたので3M製のカーボン調シートでリフレッシュさせました。古いバスボートのソフトプラスティックパーツは経年劣化が進んでいる場合も多く、当マリーナのフィシャーも例外ではありません、この先チャンスがあればドライバーズ側のコンソールもリフレッシュさせたい箇所です。
ついでにグローブボックスのトレイも割れていたので取り外したついでに修復しました。
こんな感じで現在も時間を見つけてはコツコツとボートカスタムは続いています、他にも修理、カスタムした箇所があるんですが今回のご報告
はここまで。
【ご案内】
当マリーナではアルミボートやバスボートの修理、整備、レストア、カスタムなど お客様のご要望に専門のメカニックとスタッフが対応させて頂きます。ボートのメンテナンスやカスタムメイドのご相談にも対応させて頂きますのでご希望の方はご連絡ください。070-1188-6300(池田まで)
バス釣り遠征 旅の宿#9
不人気ブログ バス釣り遠征 旅の宿シリーズ#9
皆さんお付き合いありがとうございます。
バス釣り遠征旅の宿シリーズ、かなり久しぶりの投稿となります。
何故か? 今年はコロナウイルスの流行で旅行が大幅に制限されておりました。
シリーズ♯9の取材は2020年3月4日、5日にわたり行ったのですがその後、世間は外出自粛モードへ突入、リリースのタイミングを失っておりました。2020年も残り後1か月となり年が変わる前にリリースする判断となりましたのでそのあたりの経緯もご理解の上、お付き合いください。
前回に引き続き関西方面へ遠征です、今回も琵琶湖を通り越して紀伊半島の和歌山に行ってきました。
東京から8時間くらいの距離です。私は日頃から東京と八郎潟を車で移動しているのでこのくらいの距離は丁度いい感じのドライブ気分です。
和歌山県紀伊半島の先っぽあたりにあるホテル≪ベルデベーレ≫に到着。あいにくお天気はよくありませんでした。ちょっと古いホテルですがグーグルで検索してみると3星ホテルとなっております。
エントランスはこんな感じの南イタリア風ですがホテル受付周辺は旅館のようなたたずまいが感じられる和洋折衷なホテルです。
なのでホテルのお部屋もこんな感じ。ベッドのある部屋は洋風ですが畳に和もののローテーブルの部屋があったりもします。
ペットを連れてのバス釣り家族旅行ですのでペットと泊まれるお部屋です。ペットゲージも備え付けられており快適に滞在を楽しめます。
朝食、夕食はホテルでとりました。南イタリア風の外観のホテルで名前もベルベデーレとくればイタリアンレストランを期待したのですがレストランはこんな感じで完全なる和物でした。私的には慣れない和食なのですが量も十分でとても美味しかったです。普段都内で生活しているとイタリアンは普通ですのでかえって和食の方が非日常気分を味わえたのでした。。
ホテルベルベデーレはこの断崖絶壁の脇にたっていてここから見る景色は日本じゃないみたいです。
不人気シリーズブログなのでここで長々と書くわけにはいかないのですが全体的にはともの満足のいく宿泊となりました。
さて、バス釣りの方ですが….
ホテルのすぐ近くに流れる日置川、撮影ポイントは海に近いので汽水域だと思われます。
おそらくここで釣るならシーバスになると思います。
日置川の上流には有名な合川ダムがありますのでバス釣り遠征の旅にはもってこいと思います。
あいにく今回も前回に引き続きお天気とコロナの影響で実釣の機会はありませんでしたが合川ダムでのバス釣りについて書かれているウェブページのURLを貼り付けておきます。
合川ダムの釣りポイント8選!初めて行く人にゼロから丁寧に解説
是非機会があれば挑戦したいフィールドですね。
さて気になる今回の費用ですが滞在費は大人2名、ワンコ2頭、2泊3日朝食付きで49310円となりました。ちょっと安い!と感じるその内訳ですが今回私の妻が勤務先でホテルの無料券なるものを頂いてきたのでそちらを利用したのがその理由。なので1泊おとな2名分は費用に加算されておりません。
ホテルの料金は季節によって違うとおもいますのでその都度ホテルにご確認ください。
ホテル ベルベデーレのHP
http://www.ikoi-w.com/
長々とお付き合いありがとうございました。
それではまたの機会に。
WEST SIDE ONLY 2020 年間優勝 Best of best angler 斎藤大樹さんインタビュー
WEST SIDE ONLY 2020 年間優勝 Best of best angler
VIDEO
2020年度WEST SIDE ONLYデジタルトーナメント。全開催、無事に終了する事ができました。2020年の年間優勝を年間2位Very best anglerの大川原 賢さんと最後の最後まで争って見事獲得した地元秋田のバスアングラー斎藤大樹さんに池ちゃんがインタビューしました。インタビュー後は当日マリーナに遊びに来ていたゲストの鎌田さん、ノナケンさん達も参加して最後に記念写真をパチリ。今年は色々とシーズン開幕からハプニングの多かった八郎潟ですが終わりよければすべてよし。また来年度の開催が今から楽しみです!
斎藤大樹選手、年間チャンピオンBest of best angler獲得おめでとうございます。
【お知らせ】
本年度のWEST SIDE ONLYトーナメントは10月開催をもって無事終了いたしました。
来年度開催予定月は3月、4月(連休前まで)、8月、9月、10月となっております。
2021年はさらに趣向をこらしたトーナメントにしたいと現在スタッフ一同で新レギュレーションを思案中です。
皆様2021年度のWEST SIDE ONLYトーナメントにご期待ください。
八郎潟が冬季オフリミットにはいりましたら2021年度のレギュレーション等の詳細などもホームページ上でご案内しますので今しばらくお待ちください。今年のトーナメントは10月で終了ましたがこの後、10月開催分の順位発表、さらには年間総合優勝者の発表もございますのでそちらもお楽しみください。
詳しくはこちら↓
https://sheltermarine.jp/westsideonlydegital/