レンタルボートプロジェクト #12

昼過ぎ頃から雨がパラつき11月上旬の寒さとなりました。念の為防寒の準備も必須な季節に突入ですね!

さてさて、レンタルボートの整備をしていると…

分かりにくいですが、トランサムに若干のクラック…

このまま乗れない事は無いのですが、クラックが広がったり他の箇所へダメージが移って行く前に溶接補修していきます!

溶接箇所をサンダーで、さっと削りワイヤーブラシでゴシゴシした後にバチバチとアルミを溶かしていきます。

以前にも増して綺麗に溶接されました!これで一安心ですね!

何にせよボートの重大なトラブルを防ぎ長い期間使用する為には日頃のチェックが不可欠です!

レンタルボートプロジェクト #11

来春へ向けて着々とレンタルボートプロジェクトは進行中!

先日ご紹介させて頂いた、まったり仕様のシーニンフですが、水漏れが無いと思いきや、念のため船内に水を張ってみるとリベットから若干の滲みが確認できたので、完全補修をする事に決めました!

リベットの打ち直しはもちろんですが、浮力体部分のFRP補修のついでに、滲み箇所もFRP補修していきます。

先ずは補修箇所に養生テープを貼り剥離ワックスを塗り込んでいきます。

そこにFRPを積層して硬化待ち。

不要部分をカットして形を形成していきます。

良い感じに仕上がりましたね!

その後再び船体に水を張りましたが、完璧に漏水は無くなりました!これでしばらくは皆様を乗せて沢山の思い出を刻んでくれるボートになってくれるでしょう!

八郎潟西部承水路 9月25日の釣果情報

夜中に雨が降りましたが、朝になると雨は上がり、程よく曇り空で釣れそうな雰囲気がムンムンとしておりました!

5時頃からあたりは薄暗くなり始めます。すっかり日は短くなりましたね。
それでも水温はまだ20度前後ございますので、まだ締めくくりには早い感じですよ!

基本ターンオーバーにより水が悪いこの季節ですが、やはり水質の良いエリアを見つけた方が良い釣りをしていらっしゃる印象です。

先日ご利用のオキツさんは…

北のドシャローエリアを攻略!こんな時期だからこそドシャローエリアが生きてくるんですよね!お見事でございました!

現在レンタルボートが秋季時間(7時から16時)で30%オフのキャンペーン実施中です!皆様のご利用お待ちしております!

1 158 159 160 161 162 177