ハーツマリントーナメント第3戦に参戦してきました

シェルターマリン東京スタッフのKENです。
2019年8月4日、お世話になっているハーツマリントーナメント第3戦に出場してきました。
前回ノーフィッシュだったので「とりあえず一匹」という目標で挑んだ今回でしたが….
はい、今回も安定のノーフィッシュでした。

1戦目に比べるとかなりライトな釣りになってきておりまして
いよいよレッグワーム のダウンショットリグなどを投入したわけですが釣れない。。。

毎度のことながら、釣って来る人は釣って来るので自分の実力が無いだけなのですが、今回は前回と違って2バイトありながらミスって釣り上げる事ができなかったのが悔しくてたまりません。

ちなみに1位、2位の方々は北浦まで行っていたそうでウエイトもぶっちぎりでした。

次回はシリーズ最終戦。年間ランク最下位を避けるためにも何とか一匹釣りたい!
そうそう、毎回折れそうな心を支えてくれる「抽選会」ですが
準優勝だった日置プロ提供の協賛品が当たりました。
ありがとうございます!

八郎潟西部承水路 2019年8月9日の釣果情報
暑いには暑いですが、本日は雲が多く気温も30度を上回らなそうです。

海風がそこそこ強く吹いているので、いつもよりは大分過ごしやすいですね!
こんなにアオコの無い夏はいつ以来だろうというくらいに、今年はアオコが少ないです。このままシーズン終盤までキープしてくれれば良いですね!
釣れ方はすっかりサマーパターンな八郎潟!
夏のキーとなる重要な要素を交えてエリアを絞り出してみましょう!
川島さんは…

初日ガイドサービスのご利用で2日目はレンタルボートで出船!しっかりと良いエリアを見つけて、夏を満喫していらっしゃいました!バラシも多かったのが悔やまれたそうですが、十分な釣果だと思いますよ!また来年もお待ちしております!
さて、いよいよ夏の連休に突入ですね!明日からマリーナはたくさんのアングラーで賑わいそうです!
八郎潟西部承水路2019年8月8日の釣果情報
八郎潟西部承水路2019年8月8日の釣果情報
水温 30.9℃
まー暑い日々が続いている八郎潟西部承水路で
雨も全然降ってない状況ですがアオコはほとんど出てません。
マリーナ業務がお休みの木曜日、今日も西部承水路をチェックしてきました!
ここの所、サマーパターンの釣りで絶好調の私ですが、久しぶりにシャローのアシ撃ちでの釣果を狙う予定でしたが朝一 やはり気になってしまい先週と同じく五明光エリアに行ってしまいました。
やることは簡単!
魚探でベイトフィッシュがいるのを確認してベイトフィッシュの中をバイブレーションで狙います。



水深2メートルから3メートルくらいで流れがあって風が吹いていればここ数週間、かなりの確率で釣れております。
ベイトフィッシュの下についているスクールの魚を狙って釣るイメージです。
ワカサギ?かなにかのベイトボール目掛けてバイブレーションをキャスト。ビャーっと引いてベイトフィッシュを散らします。そのタイミングでベイトフィッシュの下もしくは後ろについているスクールフィッシュはスイッチオン状態になるみたいでバイトがでるというイメージです。ベイトフィッシュ、流れ、風、ハードボトムなどがキーですのでこういった条件がそろっているエリアで試してみる価値はあると思いますよ!
今日はその釣り方を午前中、早朝から10時30分までやりました。

釣果は2つのエリアで1+3のスコアです。
コンディションの良いビッグが複数狙えるし、釣り方も簡単です。
今日はまだまだ連発させられそうな状況でしたが私のミスでフックが親指にグサッと刺さってしまい。早々のストップフィッシングとなってしまいました。
午後は夕方にリップラップのちょい沖をクランクベイトで狙いましたがノーフィッシュに終わりました。
【お知らせ】
木曜日、マリナー業務はお休みですがマイボートの上げ下ろしは可能です。

本日、仙台から遠征の鈴木さま
朝一、雷魚の猛攻でロッドを折られてしまったようです。
ボートはとても良い走りをしておりました。