バス釣り遠征 旅の宿#4
【ホテル ルートイン鹿島】
今回は関東遠征の際に利用したホテルです。
私の場合、関東遠征となると霞水系です。ボートを駐艇しているハーツマリンさんの近くのホテルという事で探しました、マリーナの方に聞いたらサンルート鹿島の名前が出たので楽天トラベルで予約しました。
ハーツマリンからカーナビの案内で20分ほどです。
ホテルは一般的に言うとビジネスホテルですが新しいのがお勧めの理由です。



お部屋もキレイでモダン。最近のビジネスホテルの標準を余裕で満たしてます。

お風呂、トイレも清潔ですが、お決まりで大浴場がありますのでそちらの利用もお勧めです。


その他、一階のロビーにはレストランもあるし、フリーのコーヒーマシーンもあり、釣り人が利用するには十分でとても充実した宿泊が期待できます。
お酒を飲まない方は近くにレストランもたくさんあるので夕食は車で出かけてみるのもいいかもしれません。
利用料金は朝食(バイキング)のついたプランで1泊8,700円でした。
以下ホテルのホームページ
ホテル ルートイン鹿島
https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/ibaraki/index_hotel_id_649/
バス釣り遠征 旅の宿 #3
【ダイワ ロイヤルホテル】
檜原湖に遠征された方には言わずと知れたホテルです。
今回は八郎潟西部承水路から霞ケ浦まで遠征する途中で檜原湖に立ち寄りました。
ボートを牽引しての遠征ですのでどこでもいいというわけにはいかないです。
実は予定していた宿の予約が思ったように取れなくて困っていたところ運よくマリーナの会員さまが丁度のタイミングで檜原湖に遠征ということ同じホテルに予約を入れてもらえたというのが本当のところです。

ボートを牽引してのバス釣り遠征でまず重要なのが駐車場。


とにかく広大なパーキングエリアなので全く問題はありません。パーキングエリア内での取り回しもラクラクでした。
お部屋の方は一人で滞在するには十分すぎるお部屋でした。今回シングルで滞在なのですが。。


注:たまたまこのお部屋にあたっただけかもです。以前滞在した際はベットが一つのお部屋だったと思います。詳しくはホテルに確認されてください。

お風呂は普通のユニットバスだったのですが別途大浴場がありますので釣りした後は大浴場がおすすめです。

今回滞在にかかった費用は¥38,004- 朝食と夕食(双方バイキング)がついたプランで3泊4日、うち2日間は檜原湖のフィッシングガイドを務めてくれたマリーナ会員さまを朝食に招いた際の費用も含めた料金です。
以下ホテルのホームページ
ダイワ ロイヤルホテル
https://www.daiwaresort.jp/urabandai/hotsprings/index.html
ハーツマリントーナメント第2戦に参戦してきました
シェルターマリン東京スタッフのKENです。
2019年7月7日、お世話になっているハーツマリントーナメント第2戦に出場してきました。
第一戦の様子はこちら
トーナメントに初参加した前回と比べ、緊張や不安も少しは解消される予定だったのですが、当日の天気は大荒れの予報。操船が未熟な自分は別の意味で不安に駆られます(汗)

正直、「今日は絶対に中止やろうな~」という気持ちで向かいました。
ハーツマリンに到着しても風ボーボーでしたし。。。予報でも帰着時間の14:00頃は風速11mですし。。。
それでもって他の参加者の方々からも「やるの?やらないの?」という声がちらほらあがっていたわけですが、結局やることになったみたい。

とりあえず外浪逆浦に近づく勇気も無いので常陸利根川の下流からスタート。
釣り始めは風速6~7m予報でしたが、風下では護岸に向かって白波が次から次に押し寄せてくる感じで釣りをするのは難しそう。
一方、風裏になる対岸に着てみると、時より突風が起こるものの、何とか釣りはできそう。
数艇のボートが先に釣りをしていたので邪魔にならないように間隔をあけて出入りします。

こんなところや・・・

こんなところを攻めてみますが・・反応無し
ウルトレックスじゃなかったら釣りするのも無理なんじゃないかと思うほどの強い北風で、ボートをステイさせるのがやっとな感じ。横殴りの雨と、移動中に常陸利根川の水を浴びまくって、レインウエアの中はびちょ濡れです。低体温にならないように注意しながら何とか最後まで釣りきりました。
そんなわけで・・今回はノーバイト、ノーフィッシュの完敗です。
体温とテンションが低いまま…表彰式へ向かいます。

こんな状況下でも魚を釣ってくる人が沢山いるんでさらに凹みます。
しかも強風の中、ノーシンカーで釣っている人が多くてびっくりしました。
優勝は1630gのBigfishを含む3匹3900gを釣ってきた五味さんペアでした。
五味さんは前週に開催されたJBII霞ヶ浦でも優勝した人らしい。。凄いです。
最後は景品プレゼント抽選会。今日はこの瞬間だけがHOTでした(笑)
※釣り吉ホルモンさん提供の「豚もつ煮」が当たりました。


村田基 監修!? ピリっとした辛さに柔らかいモツが最高に美味でした。
釣り吉ホルモンさんありがとうございました!
次回第3戦は8月4日予定です。次回は何とか釣りたい!