レンタルボートプロジェクト#14
台風の進路が気になって仕方がありませんね…

本日は晴れからの雲行きが徐々に怪しくなり一瞬雨パラパラな1日でした。
塗装をするか悩む天候でしたが、冬になると塗装がちょっと辛くなる為、のんびりもしてられないなって事で、思い切ってエアブラシを握ってみました!
サンディングしたシーニンフ !

ここから見違える姿に変えて行きますよ!
アルミと塗料の密着性を良くするプライマーとボディの細かな傷などを分かりやすくしてくれるサーフェイサーを吹いて行きます。
ただのホワイトボディですが、これだけでもイメージがガラッと変わりますね!
ここから完全乾燥を待って耐水ペーパーでボディを磨き、続いて下地の白を吹いて行きます!塗装は下地作りが大事ですからね!手を抜かずにしっかり行っていきますよ!
八郎潟西部承水路 10月4日の釣果情報
夕焼けが綺麗な季節です!

日に日に朝夕も冷え込むようになってきて、気温も一桁台近くまで下がることもあります。
しかし、水温はまだ20度前後ありますので、オフシーズン前のラストスパートという感じでは無いですね!
ほぼ毎日出船しているカヤくんは…

日替わりですが、水の良いエリアを推測して短時間でしっかりと釣っていらっしゃいます!本日はネコリグの打撃が良かったそうです!
さて、台風がまたしても接近中…前回の台風でマリーナの片付け業務に追われボートカスタム業務が出来ていないので、今回はちょっと控えめでお願いします。
レンタルボートプロジェクト #13
台風は去ったものの吹き返しが強く、今日の湖上はザブザブでございました。

夕刻を過ぎてもビュービューですが、明日には落ち着いてくれそうですね!
さて、レンタルボートプロジェクトはストレンジャー号をカスタム中でございます。
側面とガンネルの塗装は終えたものの…

どこかカラーリングに納得いかなかったので、船体内側も塗装してみることにしました。
ボコボコ感を出したかったので…

エアブラシはあえて使わずにローラーを使用してマットブラックを塗布!イメージ通りになりました!
続いて、フロアパネルもカットしていきます。

大分それらしくなってきましたね!
早くカーペットを巻いて仕上がった姿を見たいのですが、はやる気持ちを抑えてパネルのFRP積層作業へ移ります。完成が待ち遠しいですね!