レンタルボートプロジェクト #10

本日はクイントレックス12ftパントの制作状況をご紹介!

塗装のトップコートを終えてとてま鮮やかなボディになった訳ですが、続いてフロアの制作を進めて行きます。

まずはアルミフレームに合わせてパネルのカット作業。

まだ未加工のパネルですが、フレーム上に並べるだけで、一気にそれらしい姿になります!

続いてカットしたパネルにFRPを積層していきます。

こうする事で、パネルに強度が出るのと、湿気によるパネルの腐食を防ぐ事が出来ます。

最後はマリンカーペットの張り付け。

ここまで来ればほぼほぼ完成ですね!
もちろんリセストレイは標準装備です!

狭いアルミボートで収納に困る法定備品ですが…

スッキリと収まるスペースも確保しました。

バッテリーフロアは後部の浮力体エリアを若干前に拡張して、

2台スッポリと収まるようにしました!もちろん12V並列仕様ですので、朝から夕方までエレキをストレスフリーで楽しんで頂けます!

残すはエレキとエンジンのリギングのみっ!ではございません…こちらのボートにはとある秘密兵器を搭載予定です!お楽しみに!

修理&取付。

日に日に寒暖の差が大きくなり季節はすっかり秋モード。日中も過ごしやすく、ガレージワークも捗ります!

本日はパワートリムの動作不良修理を行いました。

動作不良の原因はリレーの故障で、パーツを新品に交換すると元通り動くようになりました!これでまた、湖上を気持ちよく滑走できますね!

もう1つはオンボードチャージャーの取り付け。

一度使ってしまったら、もうオンボードチャージャー無しには戻れません!
これで釣行終了後はコンセントに挿すだけでオッケーですね!

現在シェルターマリンではバッテリー充電無料キャンペーン開催中ですので、お気軽にスタッフまでお声がけください!

レンタルボートプロジェクト #9

昨日のデュロボートに続き、本日も来春追加予定レンタルボートのご紹介です。

シーニンフ12フィートです!大分使用された感はありますが、しっかりと時間を掛けてリフレッシュしていきますよ!

アルミ板の継ぎ目が溶接ではなく、リベットを用いて造船してあるボートで、溶接により造船されたボートに比べると軽いボートです。
しかし、長年使用するとリベットが緩み水漏れに悩まされる事が多いボートではございます。

今回仕入れたボートは幸いまだ水漏れは無いので、長いこと使用する為に10馬力クラスでは無く、4ストロークよりも軽い2ストロークの5馬力を乗せてまったり使用に仕上げる事に決めました。

水漏れは無いのですが…

トランサム角にあるプレートのリベットが緩んでいたり飛んでいたりとガタガタで残念な感じだったので、少し手を加えてみました!

純正のものよりサイズを上げて厚いアルミ板を切って叩いて曲げ加工!

フィッティングも良い感じですね!

これからサンディング、塗装、フレーム組、フロア作成、カーペット巻き、リギングと作業はまだまだ続きます。

1 217 218 219 220 221 234