【重要】ボートの安全航行について。その② 引き波/シェルターマリン
ボートの安全航行についての動画その②となります。
ハイシーズンの八郎潟西部承水路は5月後半〜7月後半辺りまでとなますがこの時期特に注意して頂きたい事がございます。西部は比較的に承水路幅が狭い為、フローターやリバーカヤック、小型のアルミボート(免許不要艇)などで遊ぶ方がおられます。こういった小型ボートやカヤック、フローターの近くを航行する場合は周囲に注意を払ってできる限り他船との距離を保って航行をお願いいたします。引き波の影響を比較的受けやすい小型ボートやカヤック、フローターの方々へのご配慮をお願いします。
皆さまが安心して安全に遊べるフィールドを目指しておりますのでボーターの皆さんは是非ご協力頂けますようよろしくお願いいたします。
#シェルターマリン
#八郎潟西部承水路
#ボーターの皆さんへ
【重要】ボートの安全航行について。その①橋の通過/ シェルターマリン
八郎潟西部承水路シェルターマリンの島村です。
八郎潟西部承水路は毎年ゴールデンウィークから7月の後半あたりまで釣り人で混み合います。
特に週末ともなれば多くのアングラーが湖上で釣りを楽しみます。
そこでボートで釣りをするアングラーに注意していただきたい事がございます。
橋を通過する場合は必ずプレーニングを解いてデットスローでの走行をお願いします。
皆さまが安心して安全に遊べるフィールドを目指しておりますのでボーターの皆さんは是非ご協力頂けますようよろしくお願いいたします。
#シェルターマリン
#八郎潟西部承水路
#ボーターの皆さんへ
八郎潟西部承水路 2023年5月11日の釣果情報
たくさんの釣り人で賑わった連休もあっという間に過ぎ去り、平常営業の八郎潟!

今年の連休は毎日そこそこ風が強かったり寒かったりとしましたが、出船不能という日は無かったので、本当に良かったです。
そんな連休明けの八郎潟ですが、先日の大雨と田んぼからの水で良い感じにカフェオレってますよ!それでも全域で濁っているわけではありませんし、濁っているから絶対にダメというわけでもないので、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
連休中にアシ中から鯉の気配が消えて、いよいよここから打撃月間に移行して行くのかな?という、そんなタイミングですが、みなさん良い釣りをしていますよ!
まずは今回も短日釣行の一成さんは・・・

南エリアのパラアシ先端をクランクベイトでトレースするパターンでデカイのを釣っていらっしゃいました!こちらの模様は動画を提供して頂きましたので、是非シェルターマリンのYOUTUBEチャンネルよりご覧になってみてください!
お久しぶりです!菊地さんは・・・

長い長いアメリカ生活を終えて、八郎潟へ帰ってきてくれました!五明光近辺の張り出しのアシにネコリグをトレースするパターンでドンっ!今年からまたよろしくお願いしますね!菊地さん!
安心と信頼のハーロック高橋さんは・・・

来ない宣言しておりましたが、やっぱり来てくれました!連日プリメス狙いに的を絞って2400gというビックフィッシュもキャッチしていらっしゃいました!ノーシンカーやジグで釣っていらっしゃいますが、同じ所で同じ釣りをしても高橋さんにしか釣れないんですよねー!さすがです!
スギハラさん丹野さんコンビは・・・

やっぱりパラアシ狙いのスピナーベイト!アシを抜け切った瞬間に下からドンっと気持ちいヤツですよね!この日は特に厳しい釣果の日でしたが、お二人ともナイスバスをキャッチしていらっしゃいました!
駐艇会員のウッシーは釣り仲間とワイワイ八郎合宿!

そして・・・狙い通りにショートロッドのジャークベイトパターンが炸裂!釣れたバスの口にはベイトフィッシュが入っていたそうです!
レンタルボートご利用の入野さんは・・・

中流域の西岸とあるエリアだけが、ベイトフィッシュ豊富なのを発見し、アシがらみのシャッドテイルワームで春らしいバスをキャッチしていらっしゃいました!ベイトフィッシュの有無は非常に重要な要素ですよね!
駐艇会員石川さんと貴裕さんは・・・

二日間のご利用で巻きに巻いて巻きまくっていらっしゃいました!この時期バイトがちょっと遠くなると不安になってスローな展開に陥りがちですが、普段から巻きまくっているお二人はそんな事はなんのその!この日一番の釣果を叩き出していらっしゃいました!
小川さんは・・・

めちゃくちゃ仕事がお忙しい期間の中の貴重なお休みを使って出船!短時間の釣行でしたが、沈み物狙いのスピナーベイトで良い釣りをしていらっしゃいました!
ローカルアングラー佐藤さん片村さんペアは・・・

連休唯一の爆雨の日に出船!出れなくはないけど出るんですか?みたいな日でしたね笑
5月とは言えどもこの時期の雨に打たれると心が折れそうになりますが、こんなバスが来ちゃうからたまりませんよね!佐藤さんはジカリグ、片村さんはネコリグで、中層を攻めると連発したそうです!
シェアフィッシングガイドサービスご利用の島村さんは・・・

クランクベイトで良い釣りをしていらっしゃいました!キモはやっぱり地合い!のようで、良いタイミングで良いエリアに連れて行ってくれるのもガイドサービスならではですね!ちなみにルアーは私池田のハンドメイドクランクでございました!ありがとうございます島村さん!
ラストを飾るのはローカルアングラー今日子お姉ちゃん!

連休の混み合いが終わった頃にスーッと現れて、エレキ船でスーッっと出船!でもって午前中にあっさりネコリグでキャッチするんですから、さすがの一言です!
そんな感じで連休ダイジェストでございました。そして皆んな大好き!打撃月間にボチボチ突入ですよ!