八郎潟西部承水路 2022年9月25日の釣果情報

三連休の最終日!秋晴れの気持ちの良い朝を迎えました!

前回の台風で、残暑を引きずっていた八郎潟でしたが、台風後は一気に冷え込み、朝晩は一桁台の気温の日もありました。水温も20度を下回りすっかり秋の装いで、毎年の事ながら30cm前後のバスは良く釣れますが、中々サイズアップが難しい季節です!

 

そんな状況ですが、なんとかかんとか皆さん良いバスをキャッチしていらっしゃいます!

 

まずは長谷川さん!

今年は50アップを5本以上キャッチしている長谷川さん!この日も53cmのビックバスをネコリグでキャッチしていらっしゃいました。なんとこのバス以上にデカイバスを掛けたそうですが、惜しくもネットイン間際でバラしてしまったそうです。

 

髙橋さんは・・・

全域の沈み物周りを丁寧に丁寧に釣り込んで、このバスは五明光橋南の沈み物をネコリグで攻略していらっしゃいました!普段は桧原湖がメインの髙橋さんですが、八郎潟もエンジョイできたようで良かったです!

 

シェアフィッシングガイドサービスをご利用の前川さんは・・・

お得意のネコリグが炸裂!恒例のモーニング桟橋バスは、惜しくもミスバイトとなってしまったようですが、しっかりと日中に巻き返していらっしゃいました!

 

こちらはゴーウエストガイドサービスご利用のワタナベさん!

一見水質の悪いエリアで、岸際だけ水が生きているのに気付いて、そこにバズベイトを通してキャッチしたそうです!船舶免許を取得してメキメキとスキルアップしているワタナベさん!師匠を越えるべく頑張ってください!

 

今年は、かなり西部に通い込みましたねな澤田さん!

この日はジカリグの打撃でキャッチしていらっしゃいました!お仕事のご都合で、ぼちぼち八郎潟とはしばしお別れという澤田さん!澤田さんのいない週末は寂しくなりますねー。しかし、ビックベイターな澤田さんの季節はここからです!私は待っていますよ!

 

テンポの良い打撃の釣りに行き着いた加藤さんは・・・

とにかく打って打って撃ちまくる!秋の釣りを展開!割と着水と同時にバイトが多かったようで、とにかく手数で少しでも確率を上げていらっしゃいました!釣れたバスはザリガニを吐いたようで、加藤さんはテンションが上がっていました!意外と八郎潟では目視できないザリガニなのですが、見えないラインにはたくさんいるんですよね!

 

ゴリゴリドカンがやめられない星野さん!

クランクベイトがお得意な星野さんは、八郎潟の永遠に続くリップラップを巻いて巻いて巻き倒していらっしゃいました!風の吹き出しでは連発もあったそうで、イメージ通りの釣りが展開できたそうです!ちょっと間が開くと、また巻きたくなっちゃうんですよね笑!

 

バスにアオリイカにと大忙しの一成さん!

久々の八郎潟釣行でしたが、テキサスリグでサクッと釣って、夕方からはアオリイカ釣りへ旅立って行きました!秋の秋田をフル満喫コースですね!

 

安定の釣果な簗さんは・・・

ネコリグとビックベイトで、しっかりと40アップをリミットメイク!北から南へと走って良いエリア良いエリアをランガンした簗さん!素晴らしいゲーム展開でしたね!

 

西部を知り尽くす男!髙橋さん!

この日は、ノーシンカーリグで何にも無いところを狙うという、高橋さんならではの釣りで、マリーナ一番の釣果を叩き出していらっしゃいました!さすがの一言ですね!

 

さて、しばらくは過ごしやすく心地よい天候が続きそうですね!暑からず寒からず本当に良い季節ですので、是非八郎潟へお越しください!

【8月の八郎潟を釣る】佐藤さん3本5121gクランキング&スピナーベイトで!エリアと釣り方聞いてみた。

2022年8月のウェストサイドトーナメント準優勝の佐藤雅洋さん。ウェイトインされた時はこれで優勝は決まりと思った程です。 8月は魚のポジションも変わり水温も上がってスローダウンの釣が目立つシーズンなのですが佐藤さんはウエインした3本のうち朝と夕方にキャッチした魚はクランクベイトとスピナーベイト。しかも朝のクオリティフィッシュは2kgを超えていました。近年珍しく今年の8月はハイウエイトの検量が目立ち佐藤さん見事5121gで2nd Placeを見事獲得しました。今回の経験を活かしこの後も続く9月、10月にも期待したいアングラーの1人です。

#シェルターマリン

#八郎潟西部承水路

#ウエストサイドトーナメント8月開催

#公式ウエイトイン

#wolfishbotas

#佐藤雅洋

白鳥稔一の華麗なるバスフィッシングvol.22

2022/09/22 白鳥稔一の華麗なるバスフィッシングvol.22は2022年8月9日に撮影が行われました。 アングラーで賑わう夏の桧原湖、2022年JBマスターズ三瀬谷ダム戦で白鳥プロがドライブした池ちゃんのwolfishboats330で撮影を行いました。 撮影前に降った大雨の影響か強めの濁りが入った桧原湖。いつもの桧原湖とちょっと違う桧原湖釣行の動画をお楽しみください。 それにしてもレジャー感満載の桧原湖は当たり前ですが八郎潟とは全く違うフィールド。八郎アングラーにとっては新鮮に映ります。 延々とアシとリップラップが続くマッディレイクの八郎潟西部承水路とは対照的にハイランドクリアレイクの桧原湖。 東北の自然豊かなフィールドを舞台に白鳥プロが華麗なるバスフィッシングvol.22をお届けします。

#池田守の華麗なるバスフィッシング

#シェルターマリン

#wolfishbotas

#八郎潟西部承水路

#桧原湖

#スワンガイドサービス

#白鳥稔一

1 84 85 86 87 88 240