カスタムボートプロジェクト#37
実のところボート屋はシーズン中より冬の方が忙しいです。2022年度のシーズン開幕に向けてレンタルボートやらカスタムボートやら、新規オーダー頂いているボートの制作でマリーナスタッフは超忙しい日々を送っています。今年は艇庫を新造した為、この冬ピットガレージの引っ越しなども控え全部のタスク完了できるかな?といったところ。
そんなオフリミット中の八郎潟西部承水路ですがカスタムボートプロジェクトは着々と進んでいます。
【カスタムボートプロジェクト#37】


前回のブログカスタムボートプロジェクト#36でエンジンのリギングが完了した黒のフィッシャーFX-18。早速、伊藤くんと池ちゃんが湖上でエンジンの慣らしも兼ねてドライブしました。
今回のカスタムのハイライトの1つでもあるエンジンスズキDF150マットブラック、重量がマーキューリーEFI2ストロークエンジンよりも60kgほど重くなってます。気になったていたのはボートの浮姿勢です。もともとスタンヘビーなボートだったのでスズキDFエンジンを乗せるにあたってとても気になるところ。最終的にパワーポールの取り付け予定もあるのでスタッフみんなであーでもないこーでもないと色々と考えました。
まだ、完全にリギングは完成していないのでなんともいえませんが取り敢えず今回の走行テストでの走りはとても良かったです。気になっていた浮姿勢も特に気にはなりませんでした。

写真はもう一艇ある白いフィッシャーの写真ですが後方のアクセスハッチの中はこんな感じ。巨大なガソリンタンクがリアのスペースのほとんどを占領しています。現代の4ストローク、特にスズキのエンジンの燃費はとても良いはずなのでこのサイズのガソリンタンクは必要ないと判断してこの巨大なガソリンタンクを小さいサイズのタンクに交換することにしました。これでパワーポールの駆動ユニットを設置するスペースも確保できるはず。
大掛かりな作業になるので少々悩みましたがガソリンタンクの交換に挑戦する事にしました。

取り外したガソリンタンクがこれです。

そして新しく入れ替えるガソリンタンクがこれ。
容量は120リッター→60リッターとなり半分の容積になった事でリアのフロア下スペースもスッキリしました。

ホースの取り回し作業には一苦労しましたが納得のいくレイアウトとホーシングにまずは一安心です。で、この状態でボートの走行テストを行ったわけです。


プレーニングもあっという間で走行も力強くて、とても静かだったスズキDF150マットブラック。この後、作業が進んでフロントのモーターの取り付けが完了したらバッテリーを3個積んでもう一回、ボートの浮姿勢と走行テストを行って問題なかればさらにはパワーポールを取り付けた状態でボートの浮姿勢のチェックと走行テストを行います。
まだまだ作業が続きますがその様子は引き続き完成までカスタムボートプロジェクトで報告して行きますのでご興味のある方は是非、ブログ【カスタムボートプロジェクト】をチェックして見てください。
八郎潟西部承水路 2021年11月30日の釣果情報
時折ミゾレ混じりな天候な日もありますが・・・

何とかまだギリギリ釣りをできる状況です!
とはいえ、水温は5度6度という感じで、フルにフルを重ねた防寒が必須となっております!
基本的に空は鉛色ですので数少ない晴れ間を狙って出船する方がチラホラという感じですね。
果たしてバスは釣れるのか?といいますと・・・釣れるんです!
まずは清水さん!

お得意のフットボールジグでリップラップを攻略!重いだけのファイトに戸惑ったそうですが、しっかりと今シーズンを締めくくる1本をキャッチできたようです!他にもバラしもあったりと楽しい1日を過ごせたようでした!
毎度シーズンの終盤になるとお越しになるサワダさんは・・・
11/20,21の二日間レンタルボートをご利用で、初日は痛恨のバラしからの・・・

しっかりと二日目にリベンジ達成していらっしゃいました!天気次第ではまだ今年は終わらないというサワダさん!またお待ちしておりますよ!
ビックベイトゲームを極めし簗さんは・・・

本当に晩秋初冬ですか???というくらいに連日安定して良いバスを釣っていらっしゃいました!日によってリップラップの上で食わせたり、ちょっと沈ませてステイさせたりと状況に合わせた使い方をされていらっしゃいました!お見事です!
昨日11/29に出船した百瀬さん!

10月中は悔しい思いをしていらっしゃった百瀬さん・・・今日はルアーを投げに来ただけですっと言いながらもジャークベイトでかなり気持ちの良い1本を仕留めていらっしゃいました!お風呂でサスペンドチューンしてきた甲斐がありましたね!
さて、まだもう少し出船できそうな日もありそうです!2021年ラストに優秀の美を飾るのはどなたになるでしょうか!チャレンジお待ちしておりますよ!
八郎潟西部承水路 2021年11月15日の釣果情報
この時期にしては割と温暖な気候がつづいておりましたが…

ようやくこの時期らしい冷え込みになってまいりました。
15度から18度で推移していた水温も十度台前半からエリアによっては一桁台まで突入!いよいよ本当のラストステージへ突入ですね!
感動して震えているのか、寒くて震えているのかは定かではありませんが、クオリティの高い一本に出会える季節となっております!
シェアフィッシングガイドサービス北嶋さんは…

南のエリアにハニースポットを発見!ネコリグで良い釣りをしていらっしゃいました!まだボートの冬支度をしていない北嶋さん!まだまだ今年は終わらないつもりですね!
早春と晩秋の八郎遠征がすっかり定番となっております桧原湖の早稲沢ボート御一行様は…

さすがに全員安打!とはいかなかったようですが、悪天候をも吹き飛ばす賑やかさで、とてもとてもエンジョイしていらっしゃいました!また来年の早春もお待ちしております!
今年を締めくくるべくご来店の駐艇会員一成くん!この日は簗さんと一緒に出撃!

そして…ビックベイトゲームが見事にハマり脅威の釣果!1日を通してバイトが多発したそうで、寒さなんてもうどこかに吹き飛んでいたんではないでしょうか?年内にボートの冬支度にもう一度来ますと言って帰った一成くんですが、これだけ良い釣りをしてしまったら本当に冬支度だけで終わるのかは怪しいものですね笑
さて、今季も残りわずかですが、シェルターマリンは出船する方がいる限りサポートさせて頂きます!
そして、来春までレンタルボートの半額キャンペーンは、行っておりますのでこの機会を是非お見逃しのないように!