カスタムボートプロジェクト#32
今回のカスタムボートプロジェクトも引き続きバスボートfisher FX-18のご報告となります。もちろん他のボートもフィッシャーFX18と並行して作業を進めているのですがアルミボートと比べて大きい分ピットガレージをここのところズーっと占領しているのです。
さてアイキャッチ画像の写真でもわかるようにいよいよボートがガレージ内で浮き上がりました!


なかなかここまでやるボート屋さんって少ないと思いますがいかがでしょうか。
当初からどうしてもボートのハルが気になって仕方ないのでしょうがありませんでした。
上げてみて分かったことはやはり傷やダメージが複数見つかりました。なので全部補修してハル部分は塗装を行う事に。。
そして別作業では….

カーペットの張り替え作業です。まずはストレージのハッチを張り直しです。


それと…

ガソリンタックを外した後の結構汚れていたストレージも掃除しました。

まだまだ報告したいことはありますがここでは多くを割愛します。船体に無数についた傷もレジンやFRPパテ、クリアコートを使って補修しました。


もうほとんどの傷はどこにあったのか分からない状態へ修復作業が進んでます。

そしていよいよ船体のマスキング作業にはいりました。ハルの塗装が終わったら今度はフロアカーペットの張り込みやエンジンのリギング作業などが予定されています。
アルミボートとはくらべものにならないくらい面倒な作業が続いていますが完成したらその分、喜びも大きいと思います。今回のボートレストレーションでスタッフ一同かなりの経験をしております。今後のレストア作業~カスタム作業が楽しみでなりません。
まだまだ続く。。
WOLFISHBOATS池田守の華麗なるバスフィッシングVol.6
【wolfishboats池田守の華麗なるバシフィッシングvol.6】
2021年8月24日、ここのところサマーパターンから抜け出しそうで抜け出さないどっち付かずな八郎潟西部承水路、絶対なにかパターンにハメて釣る方法はあると考える池ちゃん、今回は12インチのストレートワームのフリーリグでの釣りに挑戦。結果ナイスフィッシュをキャッチしたエリアはサンルーラルブレイク南側の水中岬。ビッグストレートワームのフリーリグに可能性を感じ、またひとつ引き出しが増えた池ちゃんだが、果たして12インチ巨大ストレートワームのストックは十分にあるか!? #wolfishboats池田守の華麗なるバスフィッシング
#westsideonly
八郎潟西部承水路 2021年8月20日の釣果情報
暑い暑い猛暑期間があっという間に過ぎ去り、比較的過ごしやすい季節となりました。
先日の台風による雨で、34度ほどあった水温が、20度前半まで一気に下がり、湖はすっかりとリセット!現在は20度後半まで、再び水温は上がりましたが、ネクストステージへと一気に進行した感じです。
水質がアワアワトロトロで一筋縄にはいかない感じですが、水質の良いエリアを探して釣りをするのが、釣果へのキーとなっています。
8月はウエストサイドトーナメント開催中!夏は30センチ前後のバスが釣れだす季節だけに、キーパー40センチを揃えるのが中々大変ですが、皆さん良いバスを絞り出していらっしゃいますよ!
まずは駐艇会員の牛村さん!

フロントの魚探が故障して、水の動きのあるエリアをスイムジグでランガンしていらっしゃいました!
新しい魚探を取り付けしますので、しばしお待ちください!
初日はガイドサービスご利用で次の日から西部を釣り込んだ川島さんは…

クランクでハメたかった川島さんですが、サイズアップに苦戦して、沈みもののスプリットショットリグでサイズアップを見事達成していらっしゃいました!
夕方まで目一杯西部を満喫した青木さんは…

とある良いエリアを発見されて、ネコリグでじっくりと攻めて、ブリブリのカッコいいバスをキャッチしていらっしゃいました!
夏が大得意な小関さんは…

厳しい厳しいとおっしゃりながらも、この日のマリーナで一番釣果を伸ばしていらっしゃいました!
2日間レンタルボートご利用の丹野さんは…

初日はサイズアップに苦戦していらっしゃいましたが、2日目は宣言通りにサイズアップ成功!スピナーベイトでの釣果だったそうです!
ご夫婦でご利用の佐藤さんは…

出船して早々に、フォールベイトで見事にキャッチ!前回に続いて、絶好調な奥様!この調子で今年も更なる釣果に期待していますよ!
安定の釣りざんまい目黒さん!

打撃とクランクベイトで連日マリーナ一番の釣果をあげていらっしゃいました!やはりサイズアップに苦戦されたようですが、相変わらずの安定っぷりですね!
レンタルボートのE13を1番に乗りこなす西脇さんは…

めぼしいエリアに朝イチから向かったものの不発で予定の展開にならなかったようですが、水質の良いエリアにアジャストしてクランクベイトと打撃で見事攻略していらっしゃいました!
何気に8月初出船の島村さんは…

五明光から野石近辺を見て回ったそうですが、野石近辺の水質が良かったそうで、その中での一等地や、流れが当たるようなリップラップをメインに釣っていらっしゃいました!
さて、週間天気予報を見ると、晴れ間こそ少なそうですが、暑からず寒からずな過ごしやすい日々が続きそうですね!こんなに快適に釣りができる期間も短いですので、是非遊びに来てくださいね!