納艇作業(WBクイントレックスパント12F)

新年早々にお客様より注文を頂いておりましたwolfish custom boatsのリギング作業が終盤を迎えております。

ベースボートはクイントレックスパント12F、デッドストックで入手できた貴重な新規登録の1艇です。

八郎潟西部承水路に映えるスカイブルーにペイントしました。

アンダーフロアはアルミフレームで補強。

フロアパネルはFRPで補強しました。

マーキュリーの4ストロークニューエンジン、モーターガイド デジタルトローリングモーター、前後にローランス魚探、WBカスタムトレーラーなど、こだわりの一艇にリギング中。

もう少しでお客様に納艇できますよう最終的な仕上げ作業を進めておりますので

今しばらく待ちください。

 

ここ最近のガレージ(デュロボート15F)#16

レンタルボートプロジェクト#16

ここ最近はシーズン開始に向けて5艇目となるレンタルボートの製作を進めてます。

以前からの要望があった3人乗りのステアリング艇を準備中です。

デュロボートの15フィートに25馬力4ストロークのエンジンを載せる予定です。

昨年から時間をみつけて少しづつフルレストア作業を進めていました。

ステアリング艇でシートもドライバー用とパッセンジャー用の2シート、

完成したらレンタル艇はもちろんガイド艇としても運用したいですね!

wolfishboatsがFRPでオフセットトレイやストレージ、ライブウェルなんかも専用設計してますので完成後はお客様に八郎潟西部承水路を快適に楽しんで頂ける一艇になると思います。

ゴールデンウィークに間に合わせるように準備をすすめておりますのでお楽しみに!

 

カスタムボートプロジェクト#1

そろそろシーズンインの八郎潟西部承水路なのですが冬季はガレージにこもってカスタムボートの製作を進めておりました。今年は数艇カスタムボートをリリースする予定でおります。

今回はボートのフロアに埋め込む、トローリングモーターのペダルトレイやストレージの製作です。

まずはプロトタイプの製作です。

グラスファイバーで製作するのでタイベックスーツを着ての作業です。

ペダルトレイのオス型

ドライストレージのオス型

 

オス型を製作してグラスファイバーを樹脂で固定させながら積層をしてゆきます。

その後、24時間硬化させて型抜きをするとこんな感じになります。

ボートに合わせて様々な形で形成できるのでカスタムボートには欠かせないパートです。

ドライストレージのプロトタイプ

 

取り付けが楽しみです!

1 209 210 211 212 213 236