八郎潟西部承水路 2024年9月22日の釣果情報

涼しいを飛び越えて寒い!日曜日となっております・・・

この冷え込みで水温は一気に20度を下回り季節感がググっと進みました!この季節になってくると突如としてこういう日もございますので、一応防寒グッズもお持ちになった方が良さそうですね!それでも、明日あたりからは天候も安定して、釣り日和な日が続きそうですよ!

 

さて、サイズアップは難しいものの、バイトも多くこの時期らしく楽しい展開となっております!

 

駐艇会員の田口さんは・・・

コロンコロンのミドルバスでエンジョイ!この日もリップラップが好調のようでした!シーズンの後半からはハイペースで通いこむ田口さん!ほぼほぼ毎週湖上に浮かんでいらっしゃいます!明日からも釣行予定の田口さん!素晴らしい釣果に期待しておりますよ!

 

シェアフィッシングガイドサービス艇は・・・

風が吹いたら巻きもの、穏やかなタイミングではネコリグなどがメインメニューになっています!特に風の吹き出しのタイミングは重要で、いかにタイミングよくホットなエリアに居れるのが好釣果につながるキーとなるそうです!秋は立ち回り方で釣果にググっとさがつきますので、是非シェアフィッシングガイドをご利用してみてください!

 

2024年のシーズンも残り数カ月となりました!天候が安定している日も少なくなっていきますので、思い立ったら是非八郎潟へいらしてください!お待ちしております!

八郎潟西部承水路 2024年9月15日の釣果情報

本日は時折雨がぱらつく日曜日となりました。

気温水温ともに30度を下回り、日に日に秋めいてきている感じです。

例年に比べると早いような気もしますが、稲刈りをしている光景も、ちらほらと見られます。

さて、打っても巻いてもバスからの反応は良い感じなのですが、この時期らしくサイズアップがちょこっと難しい展開です!

 

それでは、今週のダイジェスト行ってみましょう!

まずはシェアフィッシングガイドをご利用の飯野さん!

久々の八郎潟釣行となった飯野さん!クランクベイトで良いバスを釣っていらっしゃいました!今回は単日のご利用でしたが、楽しんで頂けて本当に良かったです!また来月もお待ちしております!

 

釣りざんまい目黒さんは・・・

サイズアップは叶わなかったようですが、クランクベイトで楽しめたようです!今回は雷魚に掛かったクランクベイトが手に刺さるという何とも痛々しいトラブルもあったようですが、絆創膏で乗り切る目黒さんでした!

 

リンダー田口さんは・・・

いかにもな天候で狙い通りに水面カチョンカチョン系でドンっ!その後はキャロでも良いバスをキャッチできたようでした!

 

ローカルアングラーの片村さんは・・・

連発こそなかったものの、移動先移動先ですぐに釣れたようでした!画像のバスは沖の縦ストをネコリグで狙って釣った1本だそうです!秋は沖の沈みものが特に有効になる季節ですので、どんどんこういったエリアを見つけて増やしていきたいですね!

 

DSガイドの加藤さんは・・・

ニュー魚探でマップ作りや新規開拓をしつつも、ラストにはサクッとバズベイトで釣っていらっしゃいました!加藤さんはバズベイトの釣りも非常に得意ですので、是非ガイドをご利用して、バズベイトの釣りをレクチャーしてもらいましょう!

 

レンタルボートをご利用の杉原さん親子は・・・

クランクベイトやトップウォーターで途中ダブルヒットもありーので、かなり楽しめたようでした!2日間のご利用ありがとうございました!

 

週間天気予報を見ると、最高気温が20度台前半、最低気温が10度台前半という日も出てきましたねー

人間的にも過ごしやすく、快適に楽しめる季節ですので、たくさんのご利用お待ちしておりますよ!

八郎潟西部承水路2024年9月8日の釣果情報

朝晩は大分涼しくなり、半袖だと肌寒いくらいの季節になって参りました!

晴れた日の朝焼けと夕焼けは非常に美しく、無加工でもばえる写真が撮り放題となっております!

 

この涼しさで水温は30度を下回り、20度台後半で推移している感じです。それともう一つ大切なお知らせなのですが、水位がガクッと落ちています!満水時より20㎝程水位が下がっておりますので、航行の際は、より注意が必要です。八郎潟西部承水路のようなシャローフィールドはかなり航路がシビアになりますので、不安のある方は必ずスタッフまでお声がけください!安全に楽しむのであれば五明光橋から野石橋の間で釣りをするのをオススメいたします!

 

さて、そんな9月上旬の八郎潟ですが、巻物が面白い感じになってきました!

まずは駐艇会員の小川さんは・・・

リップラップのクランクベイトで楽しめたようです!農繁期でここから忙しくなる小川さんですが、釣りも楽しい季節ですので、何とか時間を作って、また近々遊びに来てくださいね!

 

Dsガイドサービスの加藤さんは・・・

もちろんリップラップのクランクベイトで連発モードに突入!今回から新しい魚探を搭載したDsガイド!リーズナブルな価格帯でご利用できますので、ぜひ気になる方はご利用してみてください!

 

駐艇会員の武山さんは・・・

サンルーラル東岸の浚渫をバイブレーションプラグで攻略!今年は初夏からバイブレーションの釣りを練習していた武山さん!また釣りの引き出しが増えましたね!

 

駐艇会員の渡部さんは・・・

午前中は危うい展開だったそうですが、リップラップでのノーシンカーリグで1本釣って立て直し、タイミングを見計らっての橋脚クランクベイトパターンや沈みものの釣りで見事にはめていらっしゃいました!サイズアップが難しい季節ですが、お見事でございました!

 

さて、しばらく暑すぎず寒すぎず人間にとっても気持ちの良い気候が続きそうですね!9月は連休もございますので、ぜひ八郎潟へお越しになってみてください!たくさんのご利用をお待ちしております!

1 9 10 11 12 13 234