八郎潟西部承水路 2024年9月29日の釣果情報
晴れて風がないとやや暑い感じですが、日に日に季節が進んで、涼しくなってきております!

体がまだ夏モードから抜けきらず、ちょっとした寒さでも身に沁みますね。
水温は20度前後で推移している感じで、バスにとっては適水温域となっておりますが、巻物でガンガンという訳には、なかなかいきませんね!
それでも風の吹き出しやローライトな日には、クランクベイトやスピナーベイトで楽しんでいる方もいらっしゃいます!無風時などは、ネコリグなどでリップラップの岸際から手前にかけてスローに釣るような釣りが有効です!
お
さて、そんな状況でございますが、今週のダイジェスト!行ってみましょう!
まずはシェアフィッシングガイドの北嶋さん!

9月末は連日ガイドで大忙しの北嶋さんですが、練習でも良いバスをキャッチしていらっしゃいました!エリアも釣り方も中々教えてくれない北嶋さん笑!どこで釣れたの?っと聞いても、西部としか教えてくれませんでした笑!これはガイドサービスを利用するしかありませんね!
スタッフキョンキョンは・・・

野石エリアのリップラップをネコリグでサクッと釣っていました!とにかく丁寧に丁寧にリップラップからワームを外すとその瞬間にドンっと来るそうです!
リンダー田口さんは・・・

五明光北のリップラップをネコリグで攻略!際だけではなく、やはり手前まで丁寧にアプローチすると答えは返ってきます!他にも目に見えるちょい沖の縦スト何かも丁寧に打つと良いことがあるようです!
武山さんは・・・

リップラップをヘビダンで攻略!午前中はイマイチだったそうですが、午後からはクランクベイトでも連発!本日も出船中の武山さん!本日は浚渫のキャロを試してみるとの事でした!
週間天気予報を見ても、目立った荒れた天候もなく楽しく釣りができそうですね!今シーズンもカウントダウンが始まってきていますので、迷ったら八郎!でよろしくお願いいたします!
中古艇のご紹介〜SAVAGE SV-12F〜
シェルターマリンから中古艇のご紹介!
黄色のSAVAGE SV-12F
WOLFISHBOATSの第一号艇です。
ご興味のある方はシェルターマリンまでお問い合わせください。
TEL:070-1188-6300
mail:info@sheltermarine.jp
その他取り扱いボートはホームページからもご覧いただけます。
【ボート購入をお考えの方はこちらをご覧ください】
https://sheltermarine.jp/product-category/sale/boats_sale/
アルミボートからバスボートまで当マリーナのエキスパートスタッフがお客様のご要望をお聞きしますのでお気軽にご相談ください。
【シェルターマリンホームページ】
https://sheltermarine.jp/
※各種ご予約はホームページの予約フォームからお願いいたします。
※営業時間外の電話でのお問い合わせは受けることができませんのでご了承ください。
次の日に折り返しいたします。
メールでのお問い合わせもご利用ください。
ボート販売:https://sheltermarine.jp/product-category/sale/boats_sale/
駐艇場のご利用:https://sheltermarine.jp/boatpark/
スロープ利用:https://sheltermarine.jp/launching/
レンタルボート予約:https://sheltermarine.jp/rental/
ガイドサービスご利用:https://sheltermarine.jp/guideservice/
【お得なメンバーシップご入会はこちらから】
https://sheltermarine.jp/membership-join/
※メンバーシップ加入特典 レンタルボートのスプークが17,000円→10,000円
免許不要艇が半額で利用できるキャンペーン中!
詳しくはシェルターマリンホームページにて。
【マリーナ情報・釣果情報は各SNSで】
instagram
Fecebook
X
#シェルターマリン
#八郎潟西部承水路
#westside2024
#中古艇
#wolfishboats
#池田守
#紹介動画
八郎潟西部承水路 2024年9月22日の釣果情報
涼しいを飛び越えて寒い!日曜日となっております・・・

この冷え込みで水温は一気に20度を下回り季節感がググっと進みました!この季節になってくると突如としてこういう日もございますので、一応防寒グッズもお持ちになった方が良さそうですね!それでも、明日あたりからは天候も安定して、釣り日和な日が続きそうですよ!
さて、サイズアップは難しいものの、バイトも多くこの時期らしく楽しい展開となっております!
駐艇会員の田口さんは・・・

コロンコロンのミドルバスでエンジョイ!この日もリップラップが好調のようでした!シーズンの後半からはハイペースで通いこむ田口さん!ほぼほぼ毎週湖上に浮かんでいらっしゃいます!明日からも釣行予定の田口さん!素晴らしい釣果に期待しておりますよ!
シェアフィッシングガイドサービス艇は・・・

風が吹いたら巻きもの、穏やかなタイミングではネコリグなどがメインメニューになっています!特に風の吹き出しのタイミングは重要で、いかにタイミングよくホットなエリアに居れるのが好釣果につながるキーとなるそうです!秋は立ち回り方で釣果にググっとさがつきますので、是非シェアフィッシングガイドをご利用してみてください!
2024年のシーズンも残り数カ月となりました!天候が安定している日も少なくなっていきますので、思い立ったら是非八郎潟へいらしてください!お待ちしております!