カスタムボートプロジェクト♯20
プロジェクト♯18でご報告しました駐艇会員さまのボートカスタムの報告です。
ここまでの様子はコチラをチェック→https://sheltermarine.jp/customboats18/
今回のボートカスタムは元々エンジン不調の修理依頼から始まったのですが、カスタム作業を進めている中、さまざまな不良個所が見つかっていきます。
エンジンの載せ替えが一旦完了したタイミングでオーナーさまがボートの様子を見にマリーナに遊びにきました。八郎潟は釣りシーズンの最中!テストも兼ねて一旦引き渡し実際に釣りをしてもらいながらエンジンの調子や走行テストの結果をオーナーさまに確認してもらいました。
そんな中、釣行の途中で今度はトローリングモーターから異音が出るという事でまたまたボートはピットガレージへ逆戻りとなってしまいます。
今回はボートカスタムの予算が限られているのでレンタルボート用にスペアとしてストックしてあるオーバーホール済みのトローリングモーター数基の中からオーナーさまに一基を選んでもらい早速リギング作業へ。
因みに今回の作業一連はメカニックの「いとうくん。」が担当しております。とても丁重な作業で1つ1つ作業を進めてくれます。
動かすとジャリジャリと異音の出るモーターを取り外し手際良く選んでもらったトローリングモーターへ交換します。マウントは既存の物をそのまま利用して予算を節約する事に。
節約した分、新たにボートオーナーお気に入りのトロールジャケットを取り付けました。
くどいですが今回のカスタムは予算ありきのプロジェクトとゆう事でエンジンもトローリングモーターも中古品をリグしましたがそれらはしっかりと整備、オーバーホールを行いましたので今後、大きなトラブルに突然見舞われるリスクは最小限といえるでしょう。
特にエンジンは日頃からメンテナンスをまめに行っている個体を再度入念に整備。
パッキン類やインペラー、エンジンオイル、ギヤオイル、エレメント、プラグなど、チェックや交換の項目は多岐にわたります。
これらは地味な作業ですがとても大切です。通常メンテナンスをシーズンオフ中にしっかりとやっておけばシーズン中は釣りに集中できるものですが今回のようにシーズン中に肝心のボートが不調だと釣りができなくなってしまうのに加え、修理代金が余分にかかってしまいます。壊れてから直すのと壊れる前に予防するのでは大きく違ってくるものです。快適に釣りをするためにもシーズンオフ中にボート整備をしっかりとやっておく事をお勧めします。
まだまだカスタム作業、修理作業はつづきます。